2017年04月17日

キャベツの収穫!

≪キャベツの収穫≫

寒い冬を長く耐えぬいて、キャベツが育ちました。
途中育ちが悪く元気がなくなった時期がありますが、
追肥をやったら4〜5日後から成育が勢いを取り戻しました。
追肥の大切さを教えられました。
軽く油で炒めて食べました。
嫌味の無い甘さが口の中に広がりました。

        IMG_0403.jpg
          (撮影日 平成29年3月30日)
posted by マモルホーム at 15:39| Comment(0) | にこにこ農園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年11月21日

≪朝露を浴びた五霞キャベツ≫

≪朝露を浴びた五霞キャベツ≫

どんな野菜も、初期の小さいころは、猫が寄って来て
便所がわりに畑に糞をします。それを防止するために
網を掛けていますが、キャベツも段々成長して来て網を
突き上げるほどになりました。
今日その網をはずしてやりました。
朝露を浴びてすくすくと育っています。今のところ、
害虫や病気にはかかっていません。追肥もやり収穫が
楽しみになって来ました。

        IMG_3073.jpg

            (撮影日 平成28年11月20日)  
posted by マモルホーム at 09:00| Comment(0) | にこにこ農園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年10月15日

≪五霞のキャベツ≫

≪五霞のキャベツ≫

休日の楽しみの1つが、道の駅≠゚ぐりです。
今回は、国道4号線沿いの道の駅、五霞に立寄り
地元の新鮮な野菜が沢山売られていました。
いくつかの野菜を買った後に、隅っこにキャベツの
苗を見つけ20株買って来ました。
『五霞のキャベツ』として、育ててみようと思います。

       IMG_2967.jpg
                 (撮影日 平成28年10月10日)
posted by マモルホーム at 16:17| Comment(0) | にこにこ農園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。